ついに夢のマイホームが手に…リフォーム済戸建ての購入前のチェックポイントと注意点

中古の戸建てを購入する際に気になるのが、「どこがどの程度傷んでいるか」「過去にどのようなことが起こったか」ということでしょう。リフォーム済の戸建てであっても中古物件には変わりなく、築年数が経過していればその傷み具合は気になるものです。

希望する条件に合う物件を見つけたAさん家族も、物件見学や問い合わせなどでいろいろチェックしたつもりですが、それでも「本当にこの物件で大丈夫だろうか」「中古の戸建てで問題はないだろうか」と気になってしまいます。念願のマイホームを手にするために、購入の前にチェックしておきたいポイントをおさえておきましょう。

理想のマイホーム探し・価格交渉ならスターフォレストにおまかせ

完全無料でご相談可能
ご希望の物件を紹介します

購入前に「物件状況確認書」の確認を!

中古の戸建てを購入する際には、物件見学などで敷地や建物のさまざまな箇所を確認するでしょう。リフォーム済の戸建てであれば、リフォームした箇所はもちろん、反対にリフォームされていない箇所のチェックも入念に行うものです。

それでも、中古の物件では思わぬところで傷みが進んでいることも…。1回、2回の見学では把握しきれないことも多く、購入してから初めて不具合や欠陥に気づくということも珍しくありません。軽度の不具合であればともかく、万一生活に支障が生じてしまえば問題です。

そこで契約の前に確認しておきたいのが「物件状況報告書(告知書)」。これは、売買する建物や敷地、周辺環境について売り主が把握していることを記載し、買い主に伝えるための書類です。内容としては、雨漏りやシロアリの被害、建物の傾きや給排水設備の故障、土壌汚染や騒音、振動、臭気の有無・状況など、多岐にわたります。

中古の戸建てを購入する意思を固めたら、購入を申し込んで売買契約を締結することになりますが、その手続きを進める前に必ず物件状況確認書の内容を確認するようにしましょう。

付帯設備も確認を!

物件状況確認書と同時に確認しておきたいのが、売買に伴い売り主から買い主へ引き渡される設備を示した「付帯設備表」です。これを確認することで、物件のどの設備が取引対象として引き渡され、反対にどの設備が引渡し対象とならないかということがわかります。

物件には、ガステーブルや給湯器、トイレ設備やシャワー、エアコンや照明、カーテンやカーペットなど、多種多様の設備が設置されています。物件見学のときは売り主が居住中であったり見学用に整えられていたりするため、すべての設備がそろっているように見えるかもしれません。

しかし、それらのすべてが建物と一緒に引き渡されるとは限りません。たとえば、各部屋には照明がついている状態で入居できると思っていたのに、いざ購入すると照明が撤去された状態で物件が引き渡されるということもあり得ます。

こうした行き違いがあると不便が生じますし、大きな設備での行き違いはトラブルに発展しかねません。そうならないよう、付帯設備表で引き渡される設備をすべて確認しておく必要があるのです。

shutterstock_571801912

最近多い“第三者チェック”とは?

物件の状況をチェックするには、購入希望者自身が物件を見学するだけでなく、「ホームインスペクター(住宅診断士)」と呼ばれる住宅の専門家に建物の欠陥の有無や改修の必要性などを調査してもらう「ホームインスペクション(住宅診断)」を依頼するという選択肢もあります。

このように、第三者である専門家がチェックすることで利害に関係なく状況を正確に見極められる“第三者チェック”は、不動産の売買においても増えてきています。そのうちの一つが、売買契約の書類をチェックしてもらうサービスです。

不動産の売買契約には多くの書類が発生し、いずれも重要なものですが、法律や契約に詳しくない買い主にとっては内容がわかりづらいことが少なくありません。そこで、契約を締結する前に契約書類一式を専門家に確認してもらい、買い主に不利な内容がないかといったことをチェックするというわけです。

おわりに

物件を購入する意思を固めて買付証明書(購入申込書)を提出したら、売買契約の締結に向けてさまざまな手続きが動きはじめます。この段階ではまだ購入をキャンセルすることも可能ですが、重要事項に関する説明を受けて売買契約を締結したあとは、基本的には白紙に戻すことができなくなります。

契約を交わしてから「話と違う」「こんなはずではなかった」と思うようなことを避けるためには、契約の前に重要なことをきちんと確認しておく必要があります。それでも不安があれば第三者チェックのサービスを利用するなどして、納得のいくまで確認しましょう。