• TOP
  • 住宅購入
  • リフォーム・リノベーション
  • お金・制度
  • 地域紹介
  • コラム
マイホームブック(byスターフォレスト) > 不動産売買お役立ち > 中古マンションは立地が大きく影響する!資産価値が落ちにくい地域・街の特徴

2017-07-03

最終更新日:2017-07-23

中古マンションは立地が大きく影響する!資産価値が落ちにくい地域・街の特徴

01


住宅物件を購入する際に重要なのが資産価値です。簡単に売ったり買ったりできない不動産は、長期的にみて資産価値が落ちにくい物件を選びたいものですよね。

その資産価値が落ちにくいとされる特徴を考えてみましょう。

中古マンションを購入するなら立地は要チェック

商品やサービスの価格は、基本的に需要と供給のバランスによって決まります。不動産も同じです。

マンションの資産価値は、売りに出したときや賃貸物件にしたときに、多くの人に「買いたい」「住みたい」と希望してもらえるような物件ほど高いものになります。人気の高さに比例するというわけです。

そして、マンションの人気の大部分は「立地条件」で決まるといわれており、ここでいう立地条件には大きく2つの意味があります。

1つは「駅からの距離」です。最寄り駅から徒歩10分以内の物件は、賃貸物件としても売却先を探すうえでも平均して人気が集まりやすく、その資産価値が下がりにくいといえます。

もう1つは「物件が位置する地域・街」です。その街が利便性の高いところかどうか、人気のエリアかどうか、といったことでマンションの資産価値が決まっていきます。

不動産には立地条件以外にもさまざまな条件がありますが、たとえ間取りがよかったり面積が広い物件でも、その物件が位置する地域や街の人気が低いと、将来資産価値が下がる可能性が高くなるのです。

では、具体的にどのような地域・街が、資産価値が落ちにくいのでしょうか。いくつかのポイントをみていきましょう。

資産価値が落ちにくい地域・街の特徴

交通の利便性が高い

通勤、通学、買い物にレジャー……日々の生活において電車やバスなどの交通機関を利用することが多い方が大半です。住宅物件については、そうした移動に便利であるかどうかという点が非常に大きなウエイトを占めます。

最寄り駅が都心にアクセスしやすいターミナル駅か、複数の路線が利用できる駅かどうか、急行が止まるかどうかなどの点が、資産価値に影響するのです。

生活の利便性が高い

交通手段と同じように、日常生活に不便の生じないようなエリアであることが重要です。スーパーや商店街などの買い物をする場所、学校や病院などの子育てに必要な場所などが近くにあるかどうかを確認しておきましょう。

02

住環境がいい

何をもって「住環境がいい」というかは人によるところでもありますが、たとえば静かで落ち着いた住宅街、緑の多い公園がある街、治安のいいエリアといったような場所が住環境がいい地域として受け取られることが多いようです。

安全性が高い

前述の治安もそうですが、災害リスクが少ない地域であることも需要です。地盤の弱い土地であれば地震が心配ですし、低地にある住宅は水害の懸念があります。

万一に備えて、地盤調査データや洪水ハザードマップなどを確認しておきましょう。

マンションの供給数が少ない

最初に、価格は需要と供給のバランスで決まるとふれましたが、その地域の物件を求める人の数に対して物件の数が少ない地域では、その物件の人気は高まることになります。

文教エリアでお子さんをいい学校に入れたい親御さんが学校の通学圏内の住宅を希望する街などはその一例です。

開発予定もチェックしておこう

長期的な資産価値を考えるなら、その地域の開発予定も確認しておきましょう。

いまはそれほど便利ではない街でも、将来的に開発の予定があれば、機能性が高まり、暮らしがより快適になる可能性が十分にあるからです。街が便利になったり、商業施設が増えたりすれば、それだけ人気が高まる要因になります。

たとえば大規模な再開発、電車の新駅設置、乗り入れ路線の拡張、商業施設の建設といったことがあると、その地域の物件の人気が高くなり、資産価値もそれに比例して確保しやすくなるでしょう。

おわりに

不動産は非常に高額の買い物です。せっかく大金を投じるからには、投資物件として家賃収入を生み、必要となれば売却で売却益を得るといったように、最大限の利益を得られるよう資産価値を保ちたいものです。そのためには、物件選びの段階で、その物件が位置する地域・街についても調べ、検討する必要があります。

地域・街を評価する基準はいろいろあり、一概にいい・悪いと判断できるようなものではありませんが、さまざまな公開データや周囲の意見なども参考にしながら、考えてみましょう。


最終更新日:2017-07-23

 

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます