• TOP
  • 住宅購入
  • リフォーム・リノベーション
  • お金・制度
  • 地域紹介
  • コラム
マイホームブック(byスターフォレスト) > 不動産・住宅購入マニュアル > 防音性はどれが高い?鉄骨造(S造)鉄筋コンクリート(RC)造と鉄骨鉄筋コンクリート(SRC)造の構造の違いを解説

2019-10-26

最終更新日:2019-12-25

防音性はどれが高い?鉄骨造(S造)鉄筋コンクリート(RC)造と鉄骨鉄筋コンクリート(SRC)造の構造の違いを解説


  • 「S造」や「RC造」や「SRC造」の違いとは?

賃貸物件の情報には、間取りや家賃、設備、最寄り駅からの所要時間など、さまざまな情報が記載されています。そのなかに、「RC造」や「SRC造」といった表記があります。これは、物件の構造を示すものです。

物件の構造といってもあまりピンとこないという方もいるかもしれませんが、物件の構造は住み心地にも影響する重要なポイントです。構造の種類について、その特徴を理解しておきましょう。

一都三県の物件探し・価格交渉ならスターフォレストにおまかせ

完全無料でご相談可能
ご希望の物件を紹介します

S造、RC造、SRC造にはそれぞれ特徴がある

賃貸物件を探しているとよく見かけるS造、RC造、SRC造という記載。これらの造りの違いをまとめると以下のようになります。

  • S造は建築コストが安いのが特徴
  • RC造は強度の高さが特徴
  • SRC造はしなやかな強度が特徴

それぞれ価格や強度でメリットやデメリットが存在しています。詳しく確認していきましょう。

S造は建築コストが安いのが特徴

S造とは、鉄や鋼でできた建材を使った構造のことです。S造のSはSteel(鉄)を意味しています。

S造のなによりの長所は、建築コストが安いという点にあります。木材に比べ強度が高いものの、扱いやすい素材なので職人の腕に左右されることなく短い工期で、質の高い住まいを作ることができます。

ただし、鉄はさびやすい特徴があります。そのため、湿気の多い地帯では、防錆加工をしっかりしないと住まいが傷みやすいというデメリットも存在しています。

RC造は強度の高さが特徴

RC造は、物件の柱や梁、壁、床などが主に鉄筋とコンクリートで構成されている建物のこと。

鉄筋とコンクリートを組み合わせることによって、マンションを維持するのに必要な強度を出しています。

RC造の大きなメリットとしては、遮音性の高さがあります。RC造の遮音性は木造の約10倍ともいわれ、音を気にする方から特に高い人気を獲得しています。コンクリートの特徴をそのまま生かした「打ちっぱなし」はデザイン面でも人気。気密性が高いため暖房の熱も逃げにくく、高い耐震性・耐火性も住まいの安心につながります。

RC造にもデメリットはあります。建物の重量が重くなるため軟弱な地盤には適さないこと、熱伝導率が高く外の熱を室内に伝えやすいために夏は暑く冬は寒くなりやすいこと、気密性が高いことの裏返しとしてカビの発生につながりやすいといったことです。賃貸物件であれば家賃も高くなりがちな点もデメリットといえるかもしれません。

SRC造はしなやかな強度が特徴

SRC造は、コンクリートのなかに入れる材質として鉄筋と合わせて鋼材を使っており、RC造に比べてしなやかさと強度が増強されているのが特徴です。

RC造とS造の長所を合わせもったSRC造の大きなメリットは、さまざまな構造のなかで耐震性・耐火性がトップクラスである点でしょう。柱や梁などが比較的小さくても強度や耐震性を高く保つことができるため、高層マンションや超高層マンションにも多く採用されています。

SRC造のデメリットとしては、建築コストが高くなること。賃貸物件であれば関係ないように思われるかもしれませんが、建築コストの高さは家賃に反映されます。実際、SRC造の賃貸物件の家賃は、さまざまな構造の物件に比べて割高になる傾向があります。

防音性が高いのは「RC造」と「SRC造」

s-shutterstock_108176900

防音性が高いのは「RC造」と「SRC造」です。S造はやや防音性が低いので注意が必要といえます。

「RC造」も「SRC造」も、鉄の枠組みの中にコンクリートを流し込んだ作りです。コンクリートは音を響かせませんから、遮音性はかなり高いです。「RC造」も「SRC造」も生活音が周囲の部屋まで響くことはあまりないでしょう。

しかし、この2つの構造だからといっても安心はできません。建物の遮音性は、壁の厚さにかなり左右されます。コンクリートでできていても、厚みが薄ければ、周囲の生活音が響いてきてしまうのです!

防音対策としては、壁の厚さが200mm以上あれば十分といわれています。広告などで厚さを確認してみましょう。

また、内覧のときに壁をノックしてみるのも良いです。防音性の高い住居は壁の密度が高いのでノックすると「ペチペチ」と低い音がします。

一方、中身が詰まっていない壁は「コーンコーン」と高く響く音がします。音が響く感じがするならば、他の部屋の音が響いてくる可能性が高いので注意しましょう!

マンションに住むならRC造とSRC造の違いを勉強しておこう

物件の構造は、生活にはそれほど影響しないように見えるかもしれませんが、実は影響がとても大きい部分です。先に述べたRC造やSRC造のメリット・デメリットを見ても、防音性、気密性、断熱性などは住み心地に直結する要素です。マンションに住もうと考えるのであれば、構造の違いとそれぞれの特性を一通り理解しておくことで、自分が望む住環境を手に入れやすくなります。

おわりに

マンションの構造も、それぞれメリットもあればデメリットもあります。RC造やSRC造の物件の特性をきちんと理解することで、その人気の高さの理由である機能性や快適性をより理解できるようになり、その住み心地のイメージがわくようになるでしょう。


最終更新日:2019-12-25

 

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます