• TOP
  • 住宅購入
  • リフォーム・リノベーション
  • お金・制度
  • 地域紹介
  • コラム
マイホームブック(byスターフォレスト) > 不動産売買お役立ち > オフィスビル購入で失敗しないために!優良なビルと悪質なビルの見分け方

2017-03-30

最終更新日:2017-03-30

オフィスビル購入で失敗しないために!優良なビルと悪質なビルの見分け方


不動産投資をスタートさせるには、まず投資先の不動産を選ばなければいけません。そして、このステップが投資が成功するか、失敗するかの大きな分岐点になります。

条件が良い不動産を選べればおのずと成功する確率は高くなりますし、逆に魅力がない物件を選んでしまうと失敗のリスクは跳ね上がるでしょう。

では、優良な不動産と悪質な不動産の違いは何なのでしょうか?もちろん、その物件がどんな用途で利用されるかによっても違ってきますが、ある程度共通するポイントもあります。今回はとくにオフィスビル物件に焦点を当てて、良い物件と悪い物件の見分け方をご紹介します。

投資するオフィスビルを選ぶときにはいくつかの注意点がある

当たり前のことですが、むやみやたら投資先を選んでも投資は絶対に成功しません。このビルなら投資が成功するだろうという明確な根拠があり、計画的に投資を行うことで、初めて投資の成功へと一歩近づくのです。

一般的に、条件が良いビルほど購入価格は高くなります。しかし、条件が良いから必ず成功するというわけではありませんし、低価格でもおすすめできる物件は多数あります。無数にある投資物件の中からそれを選べるかどうかが、投資を成功させるカギだと言っても過言ではないでしょう。

良質なビルとは?

shutterstock_439436593

それでは、以下から良質なビルに見られる具体的な特徴をご紹介していきます。

管理状態が良い

投資物件を選ぶ際にはこれは絶対に外せないポイントです。たとえ購入時には新築であっても、管理が悪ければあっという間にビルは老朽化していきます。美観や設備を保つための維持費用も高くなりますし、なによりそのビルに入居しようとする人は現れないでしょう。

入居先を決める際に、綺麗なビルと汚いビルのどちらを選ぶかは言うまでもありませんね。少しくらい建築年数が進んでいても、管理状態が良いビルを選ぶことをおすすめします。

利用用途に合った立地を達成しているか

立地の良さも優良なビル選びに欠かせないポイントです。また、駅に近いからという風に盲目的に選ぶのではなく、そのビルの利用用途と立地が合っているかを重要視しましょう。

もちろん、駅に近ければアクセスが良くなり、利益があがりやすい人気の物件となるでしょう。しかし、それだけ投資費用も大きくなります。

駅に近くない物件でも大きな利益を上げることは十分可能です。たとえば、面積、設備がコンビニとして利用しやすい物件であれば、駅近ではなくバイパス沿いや大きな道に隣接していたほうがコストパフォーマンスは高くなるかもしれません。

悪質なビルとは?

次に、選んではいけない悪質なビルの特徴を挙げていきます。

管理状態が悪い

優良なビルとは正反対の部分ですね。また、ビルの外観だけでなく、ゴミ捨て場や共有場所、エレベーターや階段の清潔さも欠かさずチェックしましょう。これらはオーナーの立場からだとついつい見過ごしてしまいがちですが、利用者からすると最も目につく部分です。

ビルの美観も大切ですが、実際に利用してみて不便はないかということにも注目してビル選びを行いましょう。

他の入居者も忘れずにチェック

一部屋単位で物件を購入する場合は、そのビルに入っている他の入居者も忘れずにチェックしておきましょう。健全な事業者であれば問題ありませんが、暴力団関係者が運営する事業者や世間からの評判があまり良くないとされる事業者が入っている場合には要注意です。

よその入居者は関係ないと思っていても、結局はビル全体の信用に関わるため、こちらにも大きな影響が出てしまう可能性があります。忘れがちなポイントですが、とても重要な点ですよ。

おわりに

不動産投資は多額のお金がかかりますし、購入した物件が不満だったからといってすぐに売却することはできません。売却できたとしても、本来の価値よりもかなり安く買い叩かれてしまうでしょう。ですから、購入前に入念にリサーチしておくことがとても重要です。

この記事で挙げたポイントについて注意して、納得のできる不動産選びをしてくださいね。


最終更新日:2017-03-30

 

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます